

10月第2例会報告
2017年10月19日に、松山全日空ホテルローズルームにて26期10月第2例会を行いました。 会長挨拶 皆さん、こんにちは。最近は雨続きのうえ、気温も随分と下がってまいりましたが、本日も元気に例会にご出席頂き、有難うございます。 先ずは、先週行われました献血事業ですが、連休明けで国体の閉会式や選挙スタート等の関係で、献血者を動員するにはかなり厳しい時期ではありましたが、保健福祉委員会の皆さんをはじめメンバー皆さんのご協力の元、沢山の方に献血をして頂き、無事二日間終わる事が出来ました。本当に有難うございました。 さて、本日の例会は二回目の歴代会長卓話をして頂く事になっております。今回は、今から丁度10年前、松山白鷺ライオンズクラブで初の女性会長になられた第16代会長の宇都宮真由美さんにお願い致しております。当時のお話、私も大変楽しみにしております。 それでは本日も最後まで楽しい例会宜しくお願い致します。 松山白鷺ライオンズクラブ会長 北川 憲一 例会卓話 例会風景 林 聖子さん、ありがとうございました。 4年半の間、きめ細やかな仕事を行って頂き、本


10月第1例会報告
2017年10月5日に、松山全日空ホテル ルビールームにて26期10月第1例会を行いました。 会長挨拶 改めまして皆さんこんにちは 本日は、公式訪問例会として、1R-RC吉田様と1R-3ZC大野様にお越し頂いております。後ほど、ご紹介並びにご挨拶を賜りたいと思いますので宜しくお願い致します。 さて、10月に入り、すっかり秋らしくなりした。秋といえば、スポーツの秋、正にえひめ国体の真っただ中ですが、地元開催の利点でしょうか、愛媛県選手団が大変活躍をして各種目で素晴らしい成績を残してくれています。最後までこの勢いで大会を盛り上げて頂きたいと思います。 お手元にかけっこ教室のパンフレットがある思いますが、現在150名を超える申し込みを頂いているとの報告を受けています。良いアクティビティになるようメンバーの皆さんと頑張って行きたいと思っています。 そして秋といえば祭りの季節で、今週末は地方祭が各地区で開催され、賑やかな週末になりそうですが、土曜日のお天気があまり良くないようなので、くれぐれも皆さん怪我などしないようにスポーツ観戦も祭りも楽しんで下さい。


献血事業始まりました
大街道献血ルームにて、松山白鷺ライオンズ白鷺ライオンズ26期「第1回 献血キャンペーン」 を実施しています。10月10日から11日に渡って行っています。昨日も平日にもかかわらず多くの皆様にご協力頂き、誠にありがとうございました。本日も多くの皆様のご参加、ご協力をメンバー一同笑顔でお待ちしております。 北川会長 笑顔で献血 新多保健福祉委員長もチッチと一緒に頑張っています 少子高齢化人口減少が叫ばれるなか、ひとつの命をつなぐ貢献が身近にできます。少しでも社会に貢献できれば幸いです。 松山白鷺ライオンズクラブ 保健福祉委員長 新多 賢一


国際平和ポスターに応募頂きありがとうございました
愛媛大学教育学部附属中学校 生徒の皆様、今年度も国際平和ポスターへご応募頂きまして、誠にありがとう御座いました。 ご応募頂きました作品をご紹介致しますので、ぜひ御覧下さい。


第4回理事会報告
2017年9月28日、松山全日空ホテルオパールルームにて第4回理事会が開催されました。 会長挨拶 世間は、衆議院解散で騒がしくなっています。愛媛国体の開幕も明後日になり、交通渋滞等心配していることもありますが、賑やかになってくるのではないかと思っています。今日の理事会も皆さんのご意見、お知恵をお借りしながら進めて参りたいと思っています。よろしくお願いします。 松山白鷺ライオンズクラブ会長 北川 憲一 理事会風景(国際平和ポスター応募作品審査) 審議事項の中で国際平和ポスター応募作品審査が行われ、子どもたちの作品に感動しながら時間を掛けて、優秀賞を決定しました。 食事会風景 秋吉三番町店で美味しいお料理を頂き笑顔いっぱいの食事会でした。