

「We Love 石手川2018 & 災害対策本部車・照明車展示」にご参加下さい
松山白鷺ライオンズクラブは2018年3月18日に、愛媛県武道館北側河川敷にて「We Love 石手川2018 (河川大清掃)& 災害対策本部車・照明車展示」を実施します。国土交通省の協力を得て、災害対策本部車、照明車の展示を行います。多くの皆様の参加をお待ちしております。 昨年の清掃・炊き出し訓練風景をご覧ください。 ドローンで撮影された清掃の様子です。


第2回委員長会報告
2018年2月1日、合同事務局会議室にて26期第2回委員長会が開催されました。 委員会風景 委員長・副委員長会に出席して 2月1日、例会が終了した後である13時30分から委員長・副委員長会に出席してきました。 以前から、事務局への負担がかかり過ぎているのではないかという懸念がありました。現状について、まず各委員会の委員長・副委員長が認識することから始まり、解決策を協議することができました。 2月の委員会内で結果を報告して、早速、3月の委員会から解決策を実施するようにしていきます。 PR ‣IT 委員長 田之内 貴志


2月第1例会報告
2018年1月25日に、松山全日空ホテルルビールームにて26期2月第1例会を行いました。 会長挨拶 皆さん、こんにちは。本日も大変寒い中、例会にご出席頂き有難うございます。 皆さんのお手元に26期3号誌の会報誌があると思います。今回も素晴らしい紙面になっていて、子どもたちとメンバーの多くの笑顔の写真があり、大変読み応えがあると思います。田之内委員長を始め、㏚‣IT委員会のみなさんご苦労様でした。 前回の例会でも申し上げましたが、月日が経つのは早いもので、今年も一か月が過ぎ、今日から2月になりました。2月と言えば、明後日の3日は節分です、節分が過ぎれば暦の上では春(立春)がやって来ます。このクラブの動きも少しずつではありますが来期への準備も始まり、後ほど、川添指名委員長から指名委員の発表があります。素晴らしい松山白鷺ライオンズクラブの組織作りの為にも、是非ともお力添えを宜しくお願い致します。 また、例会終了後になりますが、今期2回目の委員長会を行います。今回は副委員長も含めて、合同事務局の会議室で行います。クラブ運営の革命とまでは言いませんが、もっ


会報誌 26期3号誌を公開しました
松山白鷺ライオンズクラブ第26期 会報誌3号を公開しました。 会報誌はこちらからご覧になれます