
「かけっこプロジェクト」が始動
結成25周年記念事業として、準備を進めて参りました「かけっこプロジェクト」(仮称)において、大阪ガス所属の朝原宣治氏のご参加が決定しましたので、9月27日に、梅林会長、中島幹事、北川第1副会長・二宮25周年実行委員長と私との5名で大阪にご挨拶に伺いました。 今回の目的は本事業に関しての窓口である大阪ガスの中澤さんとの顔合わせと打ち合わせです。最初ドアを開けた瞬間は、こちらから5名ものライオンズメンバーが来たということで驚かれておりましたが、とてもにこやかに温かく迎えていただきました。 お話を進める中で「2時間という短い時間ですが、進行はすべておまかせください!」と力強いお言葉をいただいて、一同ホッとしながら「心強いなあ」と成功への手ごたえを感じたのを覚えております。お話を進めていく中で「実は今日、朝原も社内にいます!」とのことで、まさかお会いできるとは思っていなかった朝原さんにお会いすることができました。 やはり一流のスポーツマンは違います。体が引き締まって背も高く、メダリストのオーラを感じることができました。今回の事業の趣旨にも賛同していただい

西川国際理事退任慰労会に出席して
8月28日、ホテル日航姫路で2014年度から2016年までライオンズクラブ国際協会国際理事を務められた姫路白鷺ライオンズクラブ所属L西川義規様の退任慰労会が開催され、西川義規様と盟友であり、姫路白鷺ライオンズクラブとの姉妹提携に尽力した当クラブ第4代会長篠﨑和夫さんと参加させて頂きました。海外を含め、全国からライオンズ関係者と各界のご来賓、合わせて160名程の盛大なる宴に恐縮致しました。 篠﨑和夫さんの労いの言葉に感謝の言葉を述べられた西川義規様とお二人の固い握手と笑顔が印象的でした。 そして、松山から姫路までの道中、私が退屈しない様に、ずっと話し掛けて頂いた篠﨑和夫さんのお心遣いに感謝致します。ありがとうございました。 松山白鷺ライオンズクラブ 第1副会長 北川憲一

9月第2例会(お月見例会)報告
会長挨拶 皆様 こんばんは 9月11日に、ガバナー公式訪問がありました。真鍋ガバナーの若さあふれるパワーで形式にこだわらず対話形式の素晴らしい質疑応答をしていただきました。その際、たくさんの賞を預かってきておりますのでのちほどお渡ししたいと思います。 さて、先日(9月8日)のチャリティゴルフですが、参加された方、お手伝いしていただいた方、そして一番大変だった計画委員会の皆さん、本当にご苦労様でした。61組233名の参加で他クラブからも称賛の声をたくさんいただきました。 空手大会、ゴルフ大会が無事終わり、第1ステージが完了しました。これよりは10月3日~4日の献血事業の後、新しいアクティビティが続きますが、成功させるにはクラブ全員の力が不可欠ですのでなにとぞよろしくお願いいたします。 ご報告ですが、「かけっこプロジェクト」の講師をお願いしておりました朝原さんも正式に来松が決定いたしました。 本日は、月見例会です。三浦さんと誕生日がまったく同じ日の浅井さんご出席ありがとうございます。下期は新しいアクトが続きますので多くのパワーが必要です。復帰をお待ち

松山白鷺ライオンズクラブ結成25周年記念事業 親子にぎり寿司教室のご案内
ぼくもわたしもお寿司屋さん 親子で楽しくお寿司を作ろう! 日程 2016年11月12日(土) 時間 11:00 ~ 14:00 場所 松山市青少年センター 対象者 小学4.5.6年生1名とその保護者1名 定員 20組 40名 応募者多数の場合、申し込みいただいた方の中から抽選をさせていただきます。 参加費 無料 準備物 エプロン(親子とも)、タオル、筆記用具 協力店 すし徳、すし丸、助格 申込方法 お申込については、往復ハガキのみの受付となります。
往復ハガキに、住所・氏名(親子)・お子様の年齢(学年)・お電話番号を明記し、下記の松山白鷺ライオンズクラブ事務局『親子にぎり寿司教室』係まで、ご郵送ください。
なお、当選結果を通知するために使用する返信用ハガキの住所・氏名もご記入の上、お申込ください。 締め切り 10月10日(月) 消印有効 注意事項 1.甲殻類や卵、乳製品、小麦粉、アレルギー物質を含む食品を使用する場合がございますので、アレルギー体質の方はご遠慮ください。 2.イベント最中に撮影された写真、映像については当クラブのHP、会報誌、

献血キャンペーンにご参加下さい
松山白鷺ライオンズクラブ 結成25周年記念事業 献血キャンペーン【大街道献血ルーム】 10月3日(月)~4日(火) 血液が大変不足しますので、 会員の方はできるだけ多くの方のご紹介をお願い致します。 2016年10月3日(月)より2日間、日本赤十字 松山大街道献血ルームにて献血キャンペーンを実施致します。皆様お誘い合わせの上、ぜひご参加下さい。 嬉しい粗品をご用意してお待ちしております。 大街道献血ルーム 営業時間 午前 10:00~12:50 午後 14:00~17:30 Q.今日服用してきたのですが献血は可能ですか? A.薬の種類によって、当日の服薬も献血が可能となりました。 (花粉症などのアレルギー薬、胃腸薬、血圧の降圧薬は複数種類可能となりました) Q.昨日まで服用していましたが献血は可能ですか? A.睡眠薬、消炎酸素剤、高尿酸血症治療薬など、多くの薬が当日服用していなければ、献血ができます。 3日以内に薬の服用・使用のある方は薬の名前を確認してきて下さい。 採血基準に関することは愛媛県赤十字血液センターのWebサイトをご覧下さい。 日本

336-A地区 真鍋地区ガバナー公式訪問報告
9月11日(日)いよてつ会館で真鍋地区ガバナー公式訪問が開催され、北川第一副会長、中島幹事、伊賀上会計、西村会員委員長、三浦環境保全・保健福祉・アラート委員(地区委員)と参加させて頂きました。 今回は、1リジョンの3つのゾーンが午前と午後にそれぞれ分かれての会議となりました。冒頭の真鍋ガバナーの若さあふれるエネルギッシュな挨拶に引っ張られて、最後の会長による「今年度の抱負と目標」は、それぞれのクラブへの熱い思いが語られていました。 特に、真鍋ガバナーの各クラブに対する的確な質問は本当に素晴らしく大変勉強になりました。 松山白鷺ライオンズ会長 梅林哲次

松山白鷺ライオンズクラブ
結成25周年記念チャリティゴルフ大会報告
9月8日(木)道後ゴルフクラブで61組233名のご参加を頂き、結成25周年記念松山白鷺ライオンズクラブチャリティゴルフ大会を開催致しました。 前夜からの台風による天候の心配もございましたが、早朝に小雨を感じる程度で無事終えることが出来ました。これもひとえに皆様のご支援とご協力のおかげと感謝致しております。 また、ご参加の皆様のご理解によりチャリティホールでは多くのチャリティを頂きました。今後の青少年育成事業として大切に活用させていただきます。ありがとうございました。 最後に、開催の準備運営にメンバー全員が「感謝の気持ちを持って、心からのおもてなし」を実践して頂き、感謝の気持ちで一杯です。特に、計画・財務委員会の皆さんには、当日、早朝から夕方まで本当にお疲れ様でした。道後ゴルフクラブの皆様に心より感謝申し上げます。 松山白鷺ライオンズクラブ会長 梅林哲次

9月第1例会報告
皆さん こんにちは 今日は防災の日です。1923年の関東大震災が起こった日です。台風10号で、東北地方でまた犠牲者がでてしまいました。想定外の動きで台風に慣れていない東北地方のため被害が増大したようです。 私達も、他人事ではありません。南海トラフはいつ起きるかもしれません。そのことを考えて10月20日の第2例会で、東日本大震災で実際に救助活動に行かれた自衛隊松山駐屯地司令の財津浩一郎さんに講話をお願いしておりますのでよろしくお願いいたします。 さて、8月28日(日)の空手大会ですが、ロングラン例会にさせていただきましたが、青少年委員会の皆さん、そして参加していただいたメンバーの皆さん、本当にお疲れさまでした。改めて、チーム白鷺の底力を見たような感じでした。島田委員長、心労でだいぶお痩せになったとお聞きしましたが........「大丈夫です」島田委員長 また、9月8日 25周年記念事業第2弾のチャリティゴルフが開催されます。詳細につきましては、のちほど計画委員会から話があると思いますが、ゴルフシーズンで心配しておりましたが、62組で貸し切りと聞いて