
松山白鷺ライオンズ結成25周年記念事業 松山白鷺ライオンズライオンズカップ少年少女空手道選手権大会(8月第2例会)報告
皆さん おはようございます。 松山白鷺ライオンズクラブは本年で結成25周年を迎えることができました、私たちは、‘青少年育成ビジョンである-子どもの未来はまちの未来-を掲げ、健全育成事業として14期から「松山白鷺ライオンズカップ少年少女空手道選手権大会」を開催してまいりました。 本日は、県内外、またデンマーク・ラトビアの海外選手団をお迎えして、本大会を開催することができ大変うれしく思っております。 選手の皆さんは、この日のために毎日たくさん汗をかき、練習を積み重ねてきたことと思います。是非その練習の成果を十分に発揮し素晴らしい成績を残すことができるよう頑張って下さい。心より応援しております。さらに、本年は4年に1回のオリンピックの年でもあり、加えて4年後の東京では、空手が正式種目に決定いたしましたので、本日は以前にも増して熱い試合を見せていただけるとメンバー一同楽しみにしております。 勝負の世界は、最後はどうしても勝者と敗者という結果が付いてきます。先日、閉幕したオリンピックにおいても、水泳、体操、柔道、卓球、陸上等、最後の最後まであきらめずに力を

8月第1例会報告
皆様、本当に暑い日が続きますが、体調など崩されていませんか? 本日は、お忙しい中、素敵なゲストをお迎えいたしました。 ライオンズ国際協会336-A地区 1R-RC 村井敦子 様 1R-3ZC 徳本秀樹 様 環境保全・保健福祉・アラート委員 三浦賢俊 様 です 心から歓迎をいたすとともに楽しんでいただけたらと思います。 さて、いよいよ8月28日に今期に入っての最初のアクティビティである「空手大会」が開催されますが、今期計画しているすべての記念事業を行う際、常に「感謝-ありがとう-」の気持ちを持って進めていきたいと思っております。 「ありがとう」は言ってもらうのではなく、言うものだと思います。 その気持ちを会員皆で伝えるため当日はまる一日のロングラン例会といたします。朝9時と少し早い時間になりますがよろしくお願いいたします。そして、14:30くらいになると思いますが、閉会式にもぜひ参加していただきたいと思います。 また、本日は松山白鷺ライオンズの目玉の一つである会報誌が出来上がりました。 先日、PR委員会は通常の委員会だけでなく編集会議をやっている